· 

白黒写真の理由を考える

白黒写真しかなかった時代には考える必要がなかったが、カラー写真が登場して以降白黒写真を撮る或いは白黒写真にする理由が必要になった。カラーではなくなぜ白黒なのかに対する明確なメッセージがないと単に粗を隠しているだけととられるからだし実際そうなのだから。

 

ただし、粗を隠そうと思って白黒にした結果逆に構図の不味さが浮き彫りになってかえって恥をかくということもあるから気をつけないといけない。カラーならすてきな色合いということで逃げられることも白黒では逃げようがない。見る人はカラー情報を受け入れる必要がないためによりフレーミングやフォーカスの精度、被写体の表情やしぐさ、全体のバランスなどに目が行ってしまうためである。

 

だからそれが本当にいい写真かどうかは一度白黒にしてみるとよくわかる。最近ではアドビのライトルームで極彩色に色付けした写真が人気のようで、やり方を教えるセミナーなんかも人気らしいが、それは着飾ったり派手なメイクを施しているのと同じであるということはぜひとも心得ておかなければならない。白黒写真はいうなればそうした人をすっぴんにしてすっぽんぽんにするのと同じである。一糸まとわずに堂々と立っていられるひとが稀であるように写真もまた同様なのだ。

 

これはべつにわたしの写真がすべて白黒に耐えられると自慢しているわけではない。むしろその反対でそうあるべく日々努力しているがなかなかそうはならないのが現実だ。だからもちろんわたしだってRAW現像時にカラコレをする。それはライトルームではなくシルキーピックスだが、とにかくすることはする。しかしそれはあくまでも薄化粧に留めるよう心がけている。素材の味がしない料理が美味しくないのと同じで、写真だって素材を殺してしまっては元も子もない。

 

写真を白黒にするのと同じ意味で映像では音を消してみるという方法がある。これはCMなどごく短い映像にしか通用しないが、画のリズムやつながりの良さを確認するために訓練としてそういうことをやる。或いはナレーションだけは生かしておいて音楽だけを消して見るというものこれに当てはまる。慣れてくれば音が鳴っていても画だけを見ることは可能になるが、最初の頃はそんなふうにして感覚を磨いたものだ。